旧・札幌ピープル

UGGのムートンブーツを北海道の冬で履くときに気を付けること

UGGのムートンブーツを北海道の冬で履くときに気を付けること

ずっと昔の話になるが、UGGのムートンブーツが男性の間で流行したことがある。

ふわふわもこもこのムートンブーツは、北海道の冬にこそ履くべきブーツのように思えた。

今、あの頃を振り返って、UGGのムートンブーツを北海道の冬で履くときに注意すべき点などを考えてみたい。

メンズにムートンブーツのブーム到来

メンズのムートンブーツが流行したのは、2014-2015の冬ではなかっただろうか。

あの頃、どこの店にも、UGG定番の「クラシックミニ」というムートンブーツが並んでいたものだ。

シープスキン素材でできた、ミドル丈のブーツである。

「クラシックミニ」はUGGの定番アイテムだ「クラシックミニ」はUGGの定番アイテムだ

そもそも、UGGは、1970年代後半にアメリカ西海岸のビーチで誕生したブランドらしい。

海上がりのサーファーが、まだ濡れている素足を突っ込むのに、シープスキンブーツはさぞかし快適だったことだろう。

2012年、UGGはメンズラインを発表、日本国内でも多くのセレクトショップに、UGGのメンズブーツが並んだ。

シープスキンブーツの魅力は、あの「ふわふわ」「もこもこ」のボアにある。

冬には最低気温がマイナス10度を下回り、最高気温も氷点下のままだという、極寒の北海道で、UGGのシープスキンブーツは絶対無敵のように思えた。

多くの北海道人が、UGGのシープスキンブーツを、真冬の絶対的エースとして歓迎したのだ。

アバハウスで買ったUGG「クラシックミニ」

その年、僕は札幌ステラプレイスの「アバハウス」で、UGGの「クラシックミニ」を買った。

仕事帰りに通りかかったとき、アバハウスの店頭にメンズUGGが並んでいるのを見つけて、いよいよメンズの間でもムートンブーツが流行するのかと、少し驚いた気がする。

北海道においてムートンブーツは、冬の女子高校生の定番ブーツだったから。

created by Rinker
UGG(アグ)
¥34,850
(2024/03/19 03:44:18時点 Amazon調べ-詳細)

流行しそうな気配があったこともあるが、UGGのシープスキンブーツは、いかにも暖かそうに思えた。

顔なじみのスタッフは、自分も買ったけれど、すごく暖かいですよ、というようなことを言った。

多くのアパレル・スタッフは「自分も買ったけれど」とか「自分も持っているけれど」といったセールストークを得意としている。

「雪道で大丈夫ですか?」と訊くと、店員は「当店ではソールの貼り替えをお勧めしています」という。

ソールの貼り替えは、アバハウスでは対応していないので、パセオにある「シュリーの店」に持ち込むといい。

UGGの靴はサーファー御用達だと聞いていたから、やはり、北海道の凍結路面で歩くことは難しいのだろう。

「もうひとつ、気を付けることがあります」と、彼は言った。

「雪道を歩く前に、必ず防水スプレーをしてください。アッパーのスエードは、水に濡れるとシミになりやすいので」

ビーチで生まれたシープスキンブーツが、水に弱いということは知らなかった。

その日、僕は黒い「クラシックミニ」を購入したけれど、「シエリーの店」には行かなかった。

雪の上を歩く以上、ソールの貼り替えは間違いのない店を選ぶ必要があると、僕は考えていたからだ。

靴底に詳しいわけではないけれど、安易に作業をしない方が良いように思えた。

スワロフスキーとコラボしたUGG

その週末、僕は妻と二人で札幌三越へ出かけた。

クリスマス・プレゼント用に、妻にもシープスキンブーツを買おうと思ったのだ。

妻はUGGがスワロフスキーとコラボレーションしたグレーの「クラシックミニ」を選んだ。

ブーツを買うとき、靴売り場の店員は「当店では靴底の貼り替えをお勧めしています」と言った。

「札幌三越」には「ミスターミニット」という靴修理の店がある。

有料にはなるが、雪道を歩く前に靴底は、やはり貼り替えた方が良いらしい。

札幌三越の「ミスターミニット」で貼り替えたソール札幌三越の「ミスターミニット」で貼り替えたソール

結局、妻のUGGと一緒に、僕は自分のUGGを三越の「ミスターミニット」へ持ち込んで、

雪道用のソールに貼り替えるように注文をした。

雪道用ソールには、いろいろな種類があり、値段もそれぞれ違う。

「一番滑らないやつ」というと、店員は一番高い(4,000円した)ガラス繊維製のソールを勧めた。

札幌の冬にUGGのブーツを愛用して分かったこと

その冬、僕はソールの貼り替えを済ませたシープスキンブーツを愛用した。

モコモコのインナーは、札幌の冬でも十分に乗り越えることができるほどに暖かい。

モコモコなしの靴なんて、もう履けないと思えるくらいに。

一方で、貼り替えをしたソールは、凍結路面で意外と滑るので、アイスバーンの道を歩くときには、十分な注意が必要だった。

貼り替えをした靴底だから、UGGの問題ではない。

札幌の凍結路面で滑らない靴を探すということが難しすぎるのだ。

もうひとつ、分かったことがある。

気温の低い日にサラサラ雪の上を歩く分には問題ないが、少し気温の高い日にベタベタ雪の上を歩いていると、スエードのアッパーはあっという間に濡れてしまう

濡れたブーツはインナーにまで水が浸み込んできて、さらに靴下までも濡らしてしまうのだった。

濡れ方がひどいと、スエードのアッパーにはシミができてしまう

一冬愛用しているうちに、僕の黒い「クラシックミニ」にも、いくつかのシミができてしまった。

雪道でシープスキンブーツを愛用するなら、毎日防水スプレーを使ってケアした方が良いかもしれない。

UGGのクラシックミニはメルカリで売れたUGGのクラシックミニはメルカリで売れた

次の冬が始まる前に、僕はUGGのシープスキンブーツをメルカリに出品した。

1シーズンヘビロテして、フワフワモコモコのインナーボアも少しへたってきて、いくつかの小さなシミもできていたけれど、ブーツは程なく売れた。

最終的な売却金額は9,300円だった。

まとめ

UGGのシープスキンブーツを北海道の冬で履くときに気を付けること、それは「靴底の貼り替え」と「防水スプレー」である。

本来、UGGのシープスキンブーツは、アメリカ西海岸のサーフカルチャー発祥だということを忘れてはならない。

凍結路面と雪解け道を避けることで、UGGのブーツは札幌の冬をもっと活躍できるかもしれない。

妻は、スワロフスキーのシープスキンブーツを、今も大切に保管している。

シミができてから登場回数は大きく減ってしまったけれど、女性にとってUGGのシープスキンブーツは、やはり特別の存在らしい。

ABOUT ME
kels
札幌住み歴38年目。「楽しむ」と「整える」をテーマに、札幌ライフを満喫しています。妻と娘と三人暮らし。好きな言葉は「分相応」。