オーロラタウンから地下鉄大通駅のコンコースに抜けて、定期券発売所の前から都心ビルの階段を地上に上がると、左隣に「陶管ビル」という古いビルがあります。そして、そのビルをさらに地階へと降りていくと、そこが古い純喫茶があります。店の名前は「喫茶ロア」。
喫茶ロアのこと

「喫茶ロア」は1958年開店の老舗喫茶店で、1967年、陶管ビルの完成に合わせて、現在地に移転してきました。オリンピックの開催を控えて、札幌の街が大きく変わっていく時代の人々は、この店で自家焙煎珈琲の味を楽しんでいたことでしょう。当時、この店には村田政雄さんという名物マスターがいて、週一回自分で釜を回しながら、頑固に珈琲の味を守り続けていたそうです。
喫茶ロアのインテリア

階段を降りて店内に入ると、1967年当時の空気をそのまま包み込んだような喫茶店が現れます。広い店内空間、大きなテーブルとたくさんの椅子席、ムードたっぷりのスタンドライト。昭和の純喫茶はどこまでもゴージャスで、どこまでもロマンチック。ドリンクもフードもメニューが多彩で、老若男女、家族連れでも楽しむことができた時代の、昭和的喫茶店文化を感じさせてくれます。
喫茶ロアのミックスコーヒー

コーヒーメニューで目を引くのは「ミックスコーヒ(ソフト・ミドル)」と「スタンドコーヒー」。ミックスコーヒーはいわゆるオリジナルブレンドのことで、ミドルがストレート、ソフトはお湯で割ってアメリカンにしたもの。
スタンドコーヒーは、最初から砂糖が加えられているものだけど、こんなネーミングを見ているだけで、間違った時代に迷い込んでしまったかのようで楽しい。だけどミックスコーヒのミドルは、深煎り派の自分にとっても非常に強いと感じられる濃厚なストレートコーヒーなので、初心者は素直にソフトから注文すべきかもです。
BGMは正統派のモダンジャズ。エディ・コスタのピアノを聴きながら、居心地の良い空間で読書活動に没頭していると、時間の感覚なんてあっという間に忘れてしまいそうです。
喫茶ロアのお勧めポイント
最後に「喫茶ロア」のお勧めポイントをご紹介いたします。
・大人数でも利用可能
・地下鉄出口の隣のビルなので天候の影響を受けにくい
札幌の冬には、やっぱり札幌の喫茶店ですね。
・住所/札幌市中央区大通り西2丁目陶管ビル地下1階
・営業時間/11:00-19:00(土のみ11:30-18:30)
・定休日/毎週日曜日
・アクセス/地下鉄「大通」駅「出口19」から徒歩30秒くらい
