2021年版「1月1日に元旦営業している観光スポットや商業施設の一覧」をアップしました。

お正月の予定はもうお決まりですか?
近年は正月休みを取る施設も増えつつありますが、札幌市内にはまだまだ元旦にも営業している施設や観光スポットがたくさんありますよ。
今回は、元旦にお出かけしたいという方のために、札幌市内で元旦営業しているお店をまとめてみました。
札幌のお正月をぜひ楽しんでくださいね。
働き方改革の時代も正月営業!?
すごく大雑把に感覚的にまとめると、大型店やチェーン店は「元旦営業あり」、個人営業のお店は「元旦営業なし」、というイメージがあります。
ただし、近年は働き方改革が浸透していることもあって、大型店やチェーン店でも元旦営業しないところが増えています。
実際に札幌市内でもデパートやファッションビルでは元旦営業しないところがほとんどです。
働き方改革で元旦も休めるようになる一方で、せっかくの休みにお出かけできる場所がない。
そんな傾向はこれからますます強くなっていくのではないでしょうか。
元旦営業しているショッピング施設
札幌中心部ではほとんどの百貨店やファッションビルが元旦営業をしていません。
ただし、市内各地域のショッピングモールでは元旦営業しているところが多くあります。
元旦はあえて中心部ではなくて、自分の暮らしている地域(いわゆる地元)で過ごすのも悪くないかもしれませんね。
イオンモール
専門店街「イオンモール」も含めてイオンは元旦営業。
ただし、「イオンモール」は普段から人気のショッピング施設なので、初売りの際は長~い行列ができます。
「元旦に福袋を購入したい!」という方は要チェックです。
サッポロファトリー
札幌中心部では貴重な元旦営業をしているサッポロファクトリー。
映画館「ユナイテッド・シネマ札幌」やゲームセンターもあります。
初売りの福袋購入から楽しい食事まで、全部まとめてオーケーですよ。
札幌アリオ
「サッポロビール園」と隣接している大型ショピングモールです。
キッズ向きイベントもたくさんあって、ファミリーに大人気の施設。
テナントも多いので、1日いても退屈しませんよ。
http://www.ario-sapporo.jp/web/
マルヤマクラス
地下鉄「円山公園」駅直結の大型ショッピングモールです。
北海道神宮の初詣ルートにあるので、元旦からメッチャ混雑します。
せっかくなので、北海道神宮の初詣とセットで楽しみましょう。
ラソラ札幌店
地下鉄「東札幌」駅から歩いて行ける大型ショッピングモールです。
「ユニクロ」や「H&M」「しまむら」「ジーユー」「ABCマート」、古着の「セカンドストリート」など、人気のアパレルショップが入っています。
すぐ近くに「コメダ珈琲」もあり。
三井アウトレットパーク札幌北広島
札幌唯一のアウトレットモール。
元旦は中心部のデパートやファッションビルが軒並みお休みなので、札幌のオシャレさんは三井アウトレットパークに集中します。
一足早く冬のクライアンスセールを楽しむチャンスですよ。
https://mitsui-shopping-park.com/mop/sapporo/
六花亭
札幌市内には帯広のお菓子屋さん「六花亭」の直営ショップがたくさんあります。
「六花亭」は帰省や旅行のお土産の定番です。
喫茶室(カフェ)も併設しているので、お土産を買った後にランチやコーヒーも。
珈琲所コメダ珈琲店
大型店舗と豊富なメニューで人気のコーヒーチェーン。
ファミリーや楽しい仲間たちと盛り上がると楽しそうですね。
もちろんお一人様でお正月の読書を楽しむのもアリ。
二条市場
観光客に大人気の「二条市場」は元旦から営業。
札幌中心部で元旦の札幌観光を楽しむにはぴったりかも。
元旦営業しているアミューズメント施設
元旦くらいは家族揃ってお出かけしたい。
元旦から営業しているファミリーで楽しめそうな施設もいろいろありますよ。
白い恋人パーク
「白い恋人」で有名な石屋製菓のアミューズメントパーク。
とにかく体験メニューが豊富で観光客に大人気の施設です。
インスタ映えな撮影スポットも多数あり。
https://www.shiroikoibitopark.jp/
羊ヶ丘展望台
お正月の特別イベントで、お汁粉の無料配布などがあります。
サッポロビール博物館
「サッポロビール園」に併設されているミュージアム。
入館無料とは思えないほど充実しています。
https://www.sapporo-bier-garten.jp/
札幌シネマフロンティア
札幌JRタワー内にある映画館「サッポロシネマフロンティア」。
元旦は「ファーストデイ」として1,100円で観覧できます。
http://www.cinemafrontier.net/cgi-bin/pc/index.cgi
なお、1月1日の営業時間やアクセス方法については、別記事「JRタワー札幌ステラプレイスの1月1日の営業時間やアクセス方法」で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。

ユナイテッド・シネマ札幌
サッポロファクトリー内にある大型映画館です。
サッポロファクトリーは全館で元旦営業しているので、たっぷりと楽しめそう。
お正月に家族で映画、いいですよね。
https://www.unitedcinemas.jp/sapporo/index.html
札幌もいわ山ロープウェイ
藻岩山頂は札幌の初日の出スポットとして人気。
元旦は「初日の出特別運行」で朝5時から運行開始です。
ちなみに、日の出は午前7時01分頃ですよ。
http://moiwa.sapporo-dc.co.jp/
札幌JRタワー展望室T38(タワースリーエイト)
札幌JRタワー展望台では初日の出鑑賞ツアー「そらの初日の出」を開催。
元旦は朝6時から特別営業しています。
早めのスタンバイで窓近くのスペースを確保しましょう。
なお、1月1日の営業時間やアクセス方法については、別記事「JRタワー札幌ステラプレイスの1月1日の営業時間やアクセス方法」で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。

ホワイト・イルミネーション
ホワイト・イルミネーションに正月休みはありません。
静かな札幌の元旦の夜を楽しみましょう。
https://white-illumination.jp/
元旦営業しているグルメな施設
お正月と言ったら家族や親戚、楽しい仲間たちと美味しいものを食べたい、ですよね。
カフェやランチ、ディナーなど、目的に合わせて北海道のおいしいグルメを楽しんでくださいね。
サッポロビール園
ジンギスカンとビールの食べ飲み放題が人気のビール園。
札幌で超メジャー級の観光スポットでもあります。
「サッポロビール博物館」(入館無料)が併設されていて、観光客はセットで楽しんでいますよ。
なお、大晦日(12月31日)は定休日なので注意が必要です。
https://www.sapporo-bier-garten.jp/
キリンビール園
ジンギスカンとビールの食べ飲み放題が人気のビール園。
なんと年中無休です。
https://www.kirinbeer-en.co.jp/
六花亭喫茶室
「六花亭」の喫茶室は元旦から営業。
お菓子以外にもお弁当やピザも人気です。
周辺の観光とセットで楽しみたいところ。
宮越屋珈琲
札幌を代表する自家焙煎珈琲のチェーン店です。
深煎りのフレンチコーヒーが人気。
お正月にもいつもと変わらぬおいしいコーヒーをどうぞ。
http://www.miyakoshiya-coffee.co.jp/jp/
スターバックスコーヒー
札幌市内にあるスタバは、路面店では元旦営業しています。
また、元旦営業している施設内のお店も営業あり(イオンモールや札幌アリオ、マルヤマクラス内のお店など)。
なお、札幌ステラプレイス店の1月1日の営業時間やアクセス方法については、別記事「JRタワー札幌ステラプレイスの1月1日の営業時間やアクセス方法」で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。

まとめ
いかがでしたか?
探してみると元旦営業している施設って、意外とありますよね。
元旦はお休みという方は、ぜひこの機会に札幌のお正月をお楽しみください。
以上、参考になれば幸いです!