ショッピング

札幌JRタワーは1月2日初売り!朝の入場方法や福袋の並び場所を解説

札幌JRタワーは1月2日初売り!朝の入場方法や福袋の並び場所を解説

いよいよ初売りが始まりますね。

札幌JRタワーでは並ぶ場所が指定されているので、あらかじめて確認しておきましょう。

今回は、1月2日(木)初売りの際のJRタワーの並び方をご紹介します。

JRタワーは1月2日の朝9時開店

1月2日(木)の開店時刻は朝9時からです。

通常は10時開店なのでいつもよりも1時間早いということになります。

ちなみに昨年は入場待ちの人が多く並んだため、さらに開店時間を前倒しして朝8時30分開店となりました。

その日の状況に応じて柔軟な対応があると思われますので、館内放送に注意してください

なお、昨年の初売りの状況については、別記事「札幌JRタワーの初売りは営業開始時刻を繰り上げて朝8時30分開場」で詳しく紹介していますので、併せてご覧ください。

札幌JRタワーの初売りは営業開始時刻を繰り上げて朝8時30分開場今日からいよいよ 初売りというお店も多かったみたいですね。 嫁さんと娘にせがまれて、僕も今日の初売りに参戦してきました(一応、気分...

札幌ステラプレイスの入場場所

入場時の混乱を避けるため、開店時の入場場所は「1F」と「B1F」の入り口のみとなります。

その他の階の入り口は約5分後に開放されます。

JRタワーの立体駐車場から入場する場合、入場時間が少し遅くなることに注意してください。

7Fから6Fへ移動するエスカレーターは、入場開始から5分後までは運行されません。

B1Fと1Fとをつなぐエスカレーターも、混雑が落ち着くまで運行されません。

おそらく入場開始から5分程度は、地下と地上を行き来することはできないと思われます。

札幌ステラプレイスの2F以上にお目当てのお店がある場合は、必ず地上1Fの入場口に並びましょう

地上1Fから上階へ移動するエスカレーターは通常どおりに運行しています。

逆に、地下にお目当てのお店がある場合は、B1Fの入場口に並びましょう

5分もすれば混雑も落ち着いて、エスカレーターが稼働すると思います。

なお、あまりに混雑が激しい場合は、入場口で入場制限をする場合があります。

同様に、混雑が激しいショップではお店ごとに入場制限を行っていますので、注意してください。

なお、福袋に関しては、ショップごとにさらに細かい指定があります。

お目当てのショップの福袋販売方法をあらかじめ確認しておきましょう。

専用の並び列を設けるショップでは朝7時30分から「引換券」や「整理券」の配布を行います。

人気ショップの福袋を購入する場合は、かなり早い時間から並ぶ必要がありそうです。

福袋の並び列はお店の前とは限らないので、事前に必ず確認しましょう。

福袋の並び列が指定されているショップ
サボン、ジョンマスターオーガニック セレクト、スチームクリーム、コスメキッチン、ニールズヤード レメディーズ、ロクシタン、ミルクフェド、ハニーロア、イング、Gap/GapKids
http://www.stellarplace.net/topics_detail/3491#hukubukuro

エスタの入場場所

1階と2階の入場口では、特に制限が設けられていません

通常同様に入場待ちをすることになります。

ただし地下の大食品街からの入店は激しい混雑が予想されるため、開店時の入場場所が制限されています。

札幌エスタの初売りでは入場場所が限定されている札幌エスタの初売りでは入場場所が限定されている

地階で並ぶ場合は、アピア側(地下鉄南北線側)の入り口に並びましょう。

その他の入り口は混雑が落ち着いた段階で開放される予定です。

なお、7Fにある札幌ステラプレイスとの連絡口は、開店後しばらくしてから開放されるようですので注意しましょう。

パセオの入場場所

1FとB1Fのイーストとセンターで、それぞれ入場口が指定されています。

札幌パセオの初売りは入場場所に注意が必要札幌パセオの初売りは入場場所に注意が必要

お目当てのお店の場所を確認した上で、入場列に並びましょう。

パセオ地上階の並び場所

パセオイースト1Fは東コンコース(札幌駅の向かい側)の南北2か所の入り口が指定されています。

札幌パセオ地上1階の並び場所札幌パセオ地上1階の並び場所

南側は「マークジェイコブス」横の入り口、北側は「チャオパニック ティピー」横の入り口です。

その他の入り口は混雑が落ち着いた後での開放となります。

ただし、イースト1Fの中央通路は通常どおり開放されているので、中央通路に面しているショップに関しては直接お店の前に並ぶことができます

お店の前に直接並ぶことのできるショップ
リエス、ジル バイ ジルスチュアート、カナル プロデュースド バイ ヨンドシー、ラリン、ビーラディエンス、エース バッグスアンドラゲージ、ロフ、アンビエント、アルモニー パー コンジェ ペイエ、フランシュリッペ ブラック、アモスタイル、マリークヮント、ザ・ボディショップ、アマノ フリーズドライステーション、アテニア、

また、次のショップの福袋を購入される方は福袋並び列が指定されているので、並び場所を確認しておきましょう。

福袋の並び列が指定されているショップ
アランジアロンゾ、エチュードハウス、プビュズ、どんぐり共和国

パセオ地下の並び場所

次に、パセオセンターB1Fはウエストアベニュー側(「ストロベリーフィールズ」と「寝かせ玄米と日本のいいもの いろは」の間の入り口)になります。

札幌パセオ地下1階の並び場所札幌パセオ地下1階の並び場所

パセオイーストB1Fはイーストアベニュー側(「セシルマクビー」と「フーズフー チコ」の間の入り口)です。

その他の入り口は全体の混雑が落ち着いた後での開放となります。

パセオは入り口が多いので、変に人が少ない入り口で待っていると、いつまでもシャッターが開かないという事態に遭遇します。

指定された並び列に並びましょう。

まとめ

以上、1月1日(木)元旦の札幌JRタワーの並び方についてご紹介しました。

最後に、札幌JRタワーの初売りに並ぶ際のポイントをまとめてみました。

・入場場所が限定されている
・福袋の並び場所はさらに別に指定されている
・開始時刻は早まる可能性が大きい

初売りの際は激しい混雑が予想されます。

事前にお目当てのお店の場所を確認しておくなど、効率的にお買い物を楽しみましょう。

参考になれば幸いです。

なお、札幌市内の初売りやバーゲンセールの情報は、別記事「2019-2020 札幌の初売り・冬のバーゲンセール情報総まとめ」で詳しく解説しているので、併せてご覧ください。

2019-2020 札幌の初売り・冬のバーゲンセール情報総まとめ
2019-2020 札幌の初売り・冬のバーゲンセール情報総まとめ 2021年の初売りの情報は、別記事「【2021】札幌の初売り・年末年始の営業時間(デパート・ショッピングモール編)」をご覧くださ...
ABOUT ME
こもり
札幌住み歴38年目。100%インドア派の文化系サラリーマンです。趣味はお約束の読書と音楽鑑賞。異次元のマイホーム主義を実践しています。
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。