スターバックスカードの非接触決済シリーズ「STARBUCKS TOUCH The Drip」を買ってきました。
以前から欲しかったものなので、まあ、うれしい、、、かな?

iPhoneケース型の「STARBUCKS TOUCH」
最初に買ったスタバのプリペイド・アイテムは、2015年5月に発売された、iPhoneケース型の「STARBUCKS TOUCH」(4,240円)でした。

当時は「iPhone 6」の頃で、テイクアウト用のペーパーカップをモチーフにしたデザインは、割合に気に入っていたし、誰でも持っているものというのでもなかったので、それなりに愛用したと思います。
あの時は、発売日初日の夕方、仕事帰りに札幌グランドホテルのスタバへ寄って「STARBUCKS TOUCH」を買いました。
珍しかったのか、スタッフの女の子に「もしかして、待っててくれたんですか?」などと笑いかけられて、照れくさかったことを覚えています(あの女の子、もういないんだろうなあ)。
もっとも、iPhoneケースの宿命で「STARBUCKS TOUCH」は、iPhoneを買い替えた日から、思い出のアイテムとなってしまいました、、、(もちろん、今もちゃんと取ってありますが)。
ビームス・プロデュースの「TOUCH The Drip」
次に欲しかったのが、BEAMSがプロデュースしたというレザー製キーホルダー「STARBUCKS TOUCH The Drip(スターバックス タッチ ザ ドリップ)」です。
2017年1月発売で、価格は「STARBUCKS TOUCH」と同じ4,240円(カード入金1,000円を含む)だったが、こちらはiPhoneユーザー以外も使えるものだったので、購入希望者が殺到しましたね。
ビームス原宿には、普段ビームスへ行ったこともないような人たちまでが行列をなし、それはちょっとした社会現象でさえあったように思います。
全国のスタバ店舗でも発売されましたが、当然仕事のために行くこともできず、オンラインショップはいつもどおりにつながりませんでした。
もう少しクオリティを高いものにして、定価2万円くらいで売ってくれたら、あそこまで盛り上がらなかったのになあ(どうせ高値で転売されてしまうんだから)。
多くの転売屋が買い占めたという情報もあって(最初から想定されていたことですが)、それから「タッチ ザ ドリップ」は抽選形式での販売となったようです。
全5色申し込んで「Clear Blue」が当選
今回は全5色申し込んで「Clear Blue」が当選したので、早速ビームス札幌店まで受け取りに行ってきました。
購入時には、当選メールと運転免許証で本人確認をきちんとしていて、かなり厳重な体制。
価格は4,740円(本体価格 3,400円+税 / カード入金1,000円)です。

大人の遊び道具の値段としては、ほどほどのもので、それはそれでいいのですが、「抽選で買ってきた」というのが、何だか今ひとつ手放しで喜べない感じ。
行列に並んでモノを買うのも恥ずかしいけれど、オンラインの抽選でモノを買うというのは、もっとモヤモヤとした気持ちがあるんですよね~(笑)
これは、スタバが福袋を抽選方式で販売するようになったときも感じたことなんですが、「そこまでしてモノが欲しいか」という自己批判と、「なかなか当たらない」というイライラ感とが、その理由かもしれませんね。
実は昨年4月に抽選販売されたときにも、ひとつ当選していたのですが、結局このときはビームスまで行きませんでした。
「転売屋と同じ土俵の上で買い物をしたくない」という思いも、少しはあったかも、、、
まあ、そんなこと言ってたら、限定アイテムなんて買えなくなってしまいますが、ほどほどの人気のものを店頭予約で買うくらいの熱気が、自分にはちょうどよいみたいです。
今回買ったクリア・ブルーの「タッチ ザ ドリップ」は、抽選に応募して当選して購入したという履歴照明付きのアイテム。
スタバへ行くたびに照れくさくなりそうな気がするなあ(笑)
皆さんは、「タッチ ザ ドリップ」使っていますか?
自分は最近スマホの電子マネーで支払いしているので、そもそも現金は使っていないのですが、、、