旧・札幌ピープル

初めてでも迷わない!ダニエル・ウェリントンの腕時計の簡単な選び方

初めてでも迷わない!ダニエル・ウェリントンの腕時計の簡単な選び方

おしゃれ好きな人たちの間ですっかりと定着した感のあるダニエル・ウェリントンの腕時計

もちろん、札幌の街でも大人気。

今回はクリスマス・プレゼントにもぴったりなダニエル・ウェリントンの腕時計の選び方について、ご紹介したいと思います。

初めての方でも全然難しくありませんよ。

モニター参加でダニエル・ウェリントンの魅力を検証

管理人がダニエル・ウェリントンの腕時計を初めて使ったのは5年ほど前のこと。

インスタグラムのアカウントにダニエル・ウェリントン側からモニター企画への参加についてオファーがあったのがきっかけでした。

キャンペーンが始まると「ダニエル・ウェリントン様から素敵なプレゼントをいただきました~」などというコメントとともに腕時計の写真が溢れる、例のアレです(笑)

モニター参加する中で、いろいろなタイプのダニエル・ウェリントンに触れながら、その魅力について検証してきました。

ダニエル・ウェリントンのお勧めポイント

ダニエル・ウェリントンの腕時計のお勧めポイントは2つあります。

1つはシンプルでミニマルなデザインであること。

もうひとつは価格がお求めやすいことです。

シンプルでミニマルなデザイン

ダニエル・ウェリントンの腕時計はこれ以上ないくらいにシンプルでミニマル

ボディは超薄型で、フェイス(文字盤)やフレーム(枠)の色も最低限のものだけ。

時間を表す数字もなければ秒針もありません。

極限まで装飾を省いたデザインがダニエル・ウェリントンの腕時計の特徴です。

シンプルでミニマルなデザインだとどうなるのか。

まず、都会的で洗練された雰囲気が演出できます。

次に、様々なコーデに合わせることが可能になります。

結果的に、あらゆるシーンでオシャレに貢献してくれる、ということになります。

プチプラで豊かな暮らしを実現

ダニエル・ウェリントンの腕時計の価格は2万円代のものがほとんどです。

腕時計としてはかなりのプチプラです。

そのおかげで、デザインの異なる複数の腕時計を持つことも難しくありません。

一点集中の豪華主義ではなく、その日の気分に合わせて時計を替える

ダニエル・ウェリントンの価格は、そんな豊かな暮らしを実現可能にしてくれているのです。

高級腕時計なんていうと、ちょっと嫌味な感じがありますが、ダニエル・ウェリントンの腕時計にはそんな嫌らしさが全然ありません

まさに身の丈に合った自然体のオシャレを、このシンプルな腕時計はお手伝いしてくれるのだと思います。

普段着のオシャレに1本は持っていたい

完璧にオシャレでコーデにも迷わない腕時計がプチプラで手に入る。

これは絶対に流行しますよね。

実際、女優の石原さとみさんが火付け役となって、ダニエル・ウェリントンの腕時計はあっという間に日本中のオシャレ女子の間で超定番の腕時計となりました。

今では、様々なセレクト・ショップが、ダニエル・ウェリントンの腕時計をセレクトするようになりました。

普段着のオシャレにぜひ1本は持っていたい腕時計です。

札幌の街には北欧デザインがよく似合う

ダニエル・ウェリントンの腕時計は北欧スウェーデン生まれ

シンプルでミニマルな腕時計には、デザイン先進国である北欧生まれだからこその都会的な美しさがあります。

日本の中の北欧とも言うべき北海道。

その北海道の県庁所在地であり、人々の暮らしの中心である札幌の街には、北欧生まれのダニエル・ウェリントンの腕時計が、とてもよく似合うような気がします。

ダニエル・ウェリントンの腕時計の選び方は難しくない

ダニエル・ウェリントンの腕時計の選び方は難しくありません。

基本的には2ステップで考えると分かりやすいと思います。

最初に時計本体(ボディ)を選ぶ

次にベルトを選ぶ

これだけです。

「白か黒か」と「金か銀か」

ダニエル・ウェリントンの腕時計は極めてシンプルです。

ボディを選ぶ際に考えることは「文字盤の色」「枠の色」そして「サイズ」、この3つです。

文字盤の色は「白」か「黒」のいずれか。

枠の色は「金(ローズゴールド)」か「銀(シルバー)」のいずれか。

これがダニエル・ウェリントンの腕時計本体のデザインのすべてです。

「白×金」「白×銀」「黒×金」「黒×銀」。

この4つの配色の中から自分の好きなデザインを選べばいいのです。

文字盤のサイズは全部で6種類ありますが、中心的なのは「28mm」「32mm」「36mm」の3サイズです。

この辺りのサイズだと、いずれも男女兼用で使えるので、夫婦やカップルで共有するなんていうことも可能です。

男性らしいものをお求めの方は36mm、女性らしいものをお求めの方は28mm、ユニセックスなものをご希望の方は32mmを選ぶと間違いありません。

ナイロンかレザーかメタルか

ベルトは素材別に「ナイロン」「レザー(革)」「メタル(金属)」の3種類があります。

ダニエル・ウェリントンと言えばナイロンベルトが主流でしたが、最近は金属ベルトも増えていますので、好みによって選びましょう。

ナイロンベルトはカジュアル寄り、レザーやメタルはドレス寄りですが、あまり厳格に考える必要はありません。

シンプルでミニマルなダニエル・ウェリントンの腕時計は、どんなコーデやシーンにも寄り添ってくれますから。

ダニエル・ウェリントンの腕時計は公式サイトでの購入がお勧め

最後に、ダニエル・ウェリントンの腕時計は公式サイトでの購入がお勧めです。

理由は、キャンペーンを利用すると、いろいろな特典があるから

SNSでモニター参加者ごとに発行されている「15パーセントオフのクーポンコード」も積極的に利用するといいと思います。

ちなみに、SNSで情報発信している人たちはただのモニターなので、ダニエル・ウェリントン側からの報酬とか一切受け取っていません

クーポンコードも、時計が売れようが売れまいがモニターには何の関係もなし

そもそも自分のSNS経由で時計が売れたのかどうかなんていうことも不明です(笑)

とにかく利用できるものは全部利用する

それが、ダニエル・ウェリントンの腕時計を購入する際の大きなポイントです。

いかがでしたか

以上、札幌の街にもマッチする北欧生まれの腕時計ダニエル・ウェリントンについてご紹介いたしました。

最後にダニエル・ウェリントンのお勧めポイントをまとめておきたいと思います。

・シンプルでミニマル
・オシャレなのにプチプラ
・お得なキャンペーンが多い

「オシャレな腕時計が欲しい」とお悩みの方は、ぜひ候補のひとつとして検討してみてくださいね。

以上、参考になれば幸いです。

ABOUT ME
kels
札幌住み歴38年目。「楽しむ」と「整える」をテーマに、札幌ライフを満喫しています。妻と娘と三人暮らし。好きな言葉は「分相応」。