「北海道さっぽろ『食と観光』情報館」へ行って来たのでレビューします。
札幌旅行や北海道旅行の際には最大限に活用したい施設ですよ。
「食と観光」情報館の愛称は「キタベル」
「北海道さっぽろ『食と観光』情報館」は、観光客や市民への「観光案内」や「食の魅力」の発信拠点として、北海道と札幌市が連携してJR札幌駅構内に設置している施設です。
観光客が非常に立ち寄りやすいJR札幌駅の西コンコース北口にあります。
館内はさらに複数の施設で構成されています。
情報拠点としては日本最大級の施設なんだとか。
情報館をブラブラするだけで結構時間が潰せますよ。
愛称は「キタベル」です。
北海道どさんこプラザ札幌店
「食と観光情報館」の中核施設が「北海道どさんこプラザ札幌店」です。
「食と観光」情報館で「食」の部分の機能を担っているのが道産品のアンテナショップ「北海道どさんこプラザ札幌店」です。
「どさんこプラザ」には北海道内各地の特産品およそ約2,000アイテムが勢ぞろいしています。
札幌市内ではあまり見かけることのない道内ローカルのアイテムも「どさんこプラザ」に行けば手に入るかもしれません。
北海道どさんこプラザ札幌店
利用時間 8:30-20:00
年中無休
北海道さっぽろ観光案内所
「食と観光」情報館で「観光」の部分の機能を担っているのが「北海道さっぽろ観光案内所」です。
道内全域の観光情報や札幌市内イベント情報を発信しています。
観光案内スタッフは英語対応を基本に、中国語、韓国語対応も可能なんだとか。
全道各地域の観光パンフレットがエリア別に陳列されています。
道内の地方都市へ旅行に出かける際に、事前に各地方の情報を収集することができます。
札幌市内で食事をする予定のある方は、飲食店のパンフレットもチェックしましょう。
クーポン付のお得なパンフレットもたくさんあります。
観光案内所はとても広くて自由にブラブラすることができます。
なぜか壊れかけた等身大クラーク博士像があったりとか。
旅行者向けにスマートフォンの充電コーナーもあります。
北海道さっぽろ観光案内所
利用時間 8:30-20:00
年中無休
カフェ・ノルテ・サッポロ
「食と観光」情報館の休憩スペースが「カフェ・ノルテ・サッポロ」です。
カフェという名称ですがフードコートみたいな雰囲気の飲食スペースです。
「カフェ・ノルテ・サッポロ」では、北海道産食材をふんだんに使用した軽食を提供しています。
地元の旬の食材や有名ホテル監修のスイーツなどが揃い、札幌にいながら北海道内各地の味覚を堪能できるスペースです。
北海道外の方はもちろん、北海道内の方も知らなかった味やお気に入りの味、その斬新な組み合わせなどを楽しむことができますよ。
コインロッカーも用意されています。
カフェ・ノルテ・サッポロ
営業時間 9:00-20:00(ラストオーダー19:30)
席数 64席
コインロッカー 大型16台500円、小型6台400円
まとめ
以上、「北海道さっぽろ『食と観光』情報館」についてご紹介しました。
最後に、情報館のポイントについてまとめておきたいと思います。
・道内各地域の特産品が集められている
・道内各地域の観光パンフレットが揃っている
・軽食を提供するフードコートがある
札幌旅行や北海道旅行の際には、事前にちょっと立ち寄って情報収集すると、とても便利だと思いますよ。
