2021年の初売りの情報は、別記事「【2021】札幌の初売り・年末年始の営業時間(デパート・ショッピングモール編)」をご覧ください
https://sukidesu-sapporo.com/2020/12/26/nenmatsu-nenshi/
2020年のサマーバーゲン(夏のセール)情報は、別記事「2020 札幌・夏のバーゲンセール情報総まとめ」をご覧ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2020/06/26/summer-sale/
2020年のウィンターセールの告知が続々と始まっています。
札幌の冬は、まだまだこれからが本番。
バーゲンセールでこれからの季節に活躍してくれる冬物をお得にゲットしちゃいましょう。
今回は札幌市内の商業施設で開催されるバーゲンセールのスケジュールをまとめてみました。
なお、上手なセールの活用法については、別記事「バーゲンセールで失敗しない!賢くお得なショッピングのコツ」でまとめていますので、こちらも併せてご覧ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/11/26/bargain-sale/
札幌駅エリアのセール情報
札幌市内で最も人気のあるショッピングゾーンが「札幌駅エリア」です。
地元市民は愛を込めて「サツエキ」と呼んでいます。
「JRタワー」と「札幌大丸」を回るだけで、すごく時間がかかりそうです。
札幌JRタワー(札幌ステラプレイス、パセオ、アピア、エスタ)
2020年1月2日(木)~10日(金)JRタワーバーゲン
※1月2日(木)のみ午前9時から営業
2020年1月11日(土)~26日(日)JRタワーバーゲンファイナル
JRタワーのバーゲンは2段階方式です。
多くの人が集中するのは、もちろん前半の「JRタワーバーゲン」。
後半の「バーゲンファイナル」は在庫一掃セールで、割引率が高くなります。
絶対にセールでゲットしたいものはバーゲン前半で購入、そうでもないものはバーゲン後半で見ると良いでしょう。
ただし「ファイナル」にあるのは、はっきり言って売れ残りみたいなもの。
サイズや色が欠けているのは当たり前くらいに考えておきましょう。
なお、JRタワーの初売りについては、別記事「札幌JRタワーの初売りは営業開始時刻を繰り上げて朝8時30分開場」で詳しく体験記録を紹介しているので、併せてご覧ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/01/02/hatuuri/
大丸札幌店
2020年1月2日(木)~ クリアランスセール
「札幌大丸」のセールも2段階方式で、昨年は1月9日~22日まで「MEGAセール」が開催されていました。
JRタワーに比べてお客さんの年齢層は高いようです。
大人向けの上質なアイテムが充実しています。
札幌ロフト
2020年12月26日(木)~1/13(祝月) ロフトイエローバザー
※1月2日(木)のみ朝9時から営業
札幌ロフトのウィンターセールはクリスマス直後から始まります。
ロフトで欲しいものは、年内に購入しておくと良さそうですね。
さっぽろ東急百貨店
2020年1月2日(木)~ 9日(水)冬のクリアランス
サツエキの老舗デパート「さっぽろ東急」も2段階方式。
2019年は「1/10(木)~1/23(水)」まで「冬の総決算」が開催されています。
地元の中高年に大人気です。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/11/27/newyear/
大通エリアのセール情報
札幌パルコ
2020年1月2日(木)~1/13(祝月)PARCOグランバザール
※1月2日(木)のみ朝9時から21時まで営業
大手セレクトショップが複数入っている札幌パルコ。
ファッション通好みのブランドも多いです。
外国人観光客も注目しているファションビルです。
初売りの際は、ビルの前に長い行列ができるくらいに人気です。
4丁目プラザ
2020年1月2日(木)~13日(祝月)冬の4pla市
※1月2日(木)のみ朝9時スタート
10代から20代の若者に人気の4プラ。
こちらも初売りのときには、ビルの前に長い行列ができます。
ピヴォ
2020年1月2日(木)~13日(祝月)ピヴォ DOバザール
若者に人気のファッションビルです。
1月2日は「福袋市」で、先着500人に3,000円分の「4番街共通お買物券」を配布。
午前9時より、ピヴォ地下街入口にて。
丸井今井
2020年1月2日(木)~ 冬のクリアランスセール
※1月2日(木)のみ午前9時から営業
札幌市民から絶大な支持を受けている老舗デパートです。
中高年層からは「丸井さん」と呼ばれています。
札幌三越
2020年1月2日(木)~ 冬のクリアランスセール
※1月2日(木)のみ午前9時から営業
大通エリアで品格を漂わせている札幌三越です。
昔ながらのデパートです。
大人向けの上質なアイテムが揃っています。
さっぽろ地下街オーロラタウン、ポールタウン
2020年1月2日(木)~ 冬のグランドバーゲン
大通エリアに古くからある地下商店街です。
個性的で親しみやすいお店が並んでいて楽しいですよ。
IKEUCHI GATE/ZONE
2020年1月2日(木)~1月13日(祝月)IKEUCHI TWIN BAZAR
※1月2日(木)のみ朝9時から営業
アウトドアブランドやスポーツブランドが多く入っています。
2020年6月の閉館が決まっている「イケウチゲート」では、これが最後のバーゲンセールということになります。
ススキノ ラフィラ
2020年1月2日(木)~らふぃらのおふ
2020年5月17日(日)で閉館するススキノラフィラ。
「閉店セール第1弾」も同時開催。
サッポロファクトリー
2020年1月1日(木)~ サッポロファクトリーニューイヤーセール
サッポロファクトリーは貴重な元旦営業をしています。
人気のアウトドアブランドやスポーツブランドが集中しています。
福袋販売は1月1日(木)~3日(土)まで。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/12/07/sale-dont-buy/
その他エリアのセール情報
三井アウトレットパーク札幌北広島
2020年1月1日(水)~19日(日)SUPER OUTLET SALE
札幌市内(正確には隣接地域)唯一のアウトレットモールです。
貴重な元旦営業をしていて、初売りから大混雑します。
千歳アウトレットモール・レラ
2020年1月1日(木)~13日(月)2020 OUTLET’S OFF 新春
千歳市内にあるアウトレットモールです。
こちらも元旦営業で混雑必須ですね。
サンピアザ/カプリオ/デュオ
2020年1月1日(木)~1/13(祝月)新さっぽろのバーゲン「新バ」
新札幌エリアのショッピングゾーンです。
2020年は元旦から営業。
まとめ
以上、2020年のウィンターセール情報をまとめてみました。
なお、札幌のショッピングスポットについては、別記事「お買い物は札幌で!ショッピングモール・デパート・ファッションビル」を併せてご覧ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/11/28/shoppingmall/
