札幌の大丸藤井セントラルで「AURORA(アウロラ)」のボールペンを買ってきたのでレビューします。
ビジネス用のボールペンを探している方におすすめですよ。
「メイド・イン・イタリー」のペンブランド
「AURORA(アウロラ)」はイタリア最初のペンブランドです。
(2023/12/02 21:46:55時点 楽天市場調べ-詳細)
1919年にイタリア北部の工業都市トリノで創業、昨年100年を迎えた老舗ブランドですね。
「メイド・イン・イタリー」にこだわり、ペン先からボディまで自社工場の熟練職人によって生産されているんだとか。
100年という長い歴史の中で「機能とデザインとの調和」をテーマに多くの名作を発表し続けています。
100周年を迎えたアウロラ
今回、管理人がアウロラのボールペンを選んだ理由は、これまでに使ったことがないブランドだったからです。
管理人が愛用しているペンブランドはモンブランとウォーターマンで、時々パーカーやクロスのお世話にもなっています。
イタリアのアウロラはまったく未知のブランドで、昨年100周年を迎えたのを機に、今回初めて挑戦しようと思ったのです。
大丸藤井セントラルの店頭で見て気に入ったということもありますが。
明治27年創業の文具専門店
念のために解説しておくと、大丸藤井セントラルは1893年(明治27年)に札幌で創業した伝統ある文具専門店です。
当初は自ら直接出張して売り歩くという商法で取引先を広げ、1905年(明治39年)には現在地に店舗を持ちました。
1908年(明治42年)には札幌で一番の紙類卸商に成長していたそうです。
現在のような大型文具店になったのは、戦後の1947年(昭和22年)から。
平成元年に完成した現在の大丸藤井セントラルビルでは、地下から4階までの売場と7階にギャラリー(スカイホール)を併設、札幌最大の文具専門店として多くの市民に愛されています。
札幌で「大丸」と言えば「大丸藤井セントラル」を真っ先に思い出す市民もまだまだ多いんですよ。
高級文具は大丸藤井セントラルがお勧め
札幌市内で高級文具の購入を検討している方には「大丸藤井セントラル」の2階売り場をお勧めします。
このフロアでは万年筆や高級ボールペン、革小物、雑貨などを専門に取り扱っています。
レザー手帳やメスサドルのバッグなど、置いてあるアイテムはかなり多様で、文房具好きの方にはあっという間に時間が過ぎてしまう空間です。
高級文具は自信を与えてくれる
ところで、ビジネスで使うボールペンに求められる機能って何でしょうか?
使いやすいことはもちろんですが、管理人は見栄えの良さも大切なクオリティのひとつだと考えています。
ビジネスマンというのは意外と他人から見られている商売です。
上司や部下、同僚など内部の人はもちろん、取引先やライバル社の人たちなど、ビジネス世界では多くの方との出会いがあります。
そんなビジネス界では自分を格上げして見せてくれるビジネスツールの存在が非常に重要です。
打ち合わせの際に使い捨てのボールペンを取り出すような勇気は自分にはありません。
しっかりとしたボールペンを持っていてこそ、自信を持って交渉に臨めるという気がします。
普段使いのボールペンを探して
今回管理人が購入を検討していたのは、日常的にデスクで使う作業用のボールペンです。
決して高級品である必要はありませんが、恥ずかしいものでは困ります。
毎日多くの社員が管理人の席にやってきては打ち合わせをしていきます。
打ち合わせ時の文房具って、意外と他人の目に留まりやすいんですよね。
ビジネスシーンでも悪目立ちしないようなシンプルなデザインで、ストレスなく安定感のあるボールペン。
予算は1万円くらいかなと考えていました。
1万円のボールペンは高級品か?
文房具にあまり興味のない方は1万円のボールペンと聞くと驚くようです。
けれども、有名ブランドのしっかりとした文具は基本的に高価なものです。
実際に使ってみると100円のボールペンとは違う世界が、高級文具の世界にはあります。
入門者用「イプシロン」
今回、管理人が実際に購入したのが、アウロラの入門者用ボールペン「イプシロン」です。
(2023/12/03 02:40:10時点 楽天市場調べ-詳細)
商品紹介には、次のような説明がありました。
初めてペンを使う方や、若い世代のかたにも、アウロラの書きやすさを知っていただこうと開発したペンが「Y(イプシロン)」シリーズです。クリップが「Y」の形をしているのが特徴です。ボールペンは、キャップノック式。
キャップノック式というところが少し引っかかりましたが、入門用アイテムなので仕方ありません。
値段は11,000円でした。
ブラックとゴールドでシックに
「イプシロン」のデザインはブラックとゴールドの極めてシンプルなもの。
ちなみに管理人が使っているペンは「黒に金」のものが多いです。
理由はビジネスシーンに自然体で溶け込んでくれるから。
スーツやジャケパンスタイルに合わせても決して負けないシックな配色が「黒に金」です。
仕事のちょっとした打ち合わせで、こういうちゃんとしたボールペンを使っていると、人間性まで信用してもらえるような気がします(笑)
片手で使えるキャップノック式は、やっぱり合理的で便利ですね。
しっかりとした太さがあるので、長時間使っていても疲れません。
管理人は指が短くて手が小さいので細いペンを選びがちですが、細いペンはむしろ書きにくいような気がします。
2020年の仕事は「イプシロン」と一緒に順調なスタートを切ることができました。
これから1年間、このボールペンを相棒に頑張りたいと思います。
まとめ
以上、イタリア最古のペンブランド「アウロラ」のボールペン「イプシロン」についてご紹介しました。
最後にアウロラのイプシロンについて、ポイントをまとめておきます。
・アウロラはイタリア製
・イプシロンは入門者用のボールペン
・贈り物にも最適
良いペンを持つと良い仕事をすることができるというのは、ある意味で真理だなあと思います。
新社会人のお祝いにも「イプシロン」はきっと喜ばれると思いますよ。
