冬休みの予定はお決まりですか?
今回は冬の北海道旅行をお考えの方に、お勧めの地元雑誌を紹介したいと思います。
雑誌の名前は「poroco(ポロコ)」。
札幌旅行を検討中の方は必携ですよ(笑)
なお、札幌情報については、別記事「札幌散策にはブルータス881号「札幌の正解」を持ち歩くのが正解」も併せてご覧ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2018/12/25/brutus/
グルメと暮らしを楽しむための情報誌
雑誌「ポロコ」は「札幌コミュニケーションマガジン」です。
何だかよく分かりませんが、要するに札幌やその周辺を対象地域としたタウン情報誌です。
もう少し分かりやすく言うと、グルメと暮らしを楽しむための情報誌。
特に若い女性が必要とする最新情報が詳しく紹介されているので、地元のグルメ女子の情報源としては、非常に重要な存在となっているようです。
オシャレ女子必見です!
https://sukidesu-sapporo.com/2019/12/01/snowmiku2020/
冬の札幌でしたい50のこと
地元の情報誌がどうして札幌旅行にお勧めの情報源となるのか。
その理由を昨冬に出版された「2019年1月号」を振り返りながらご説明したいと思います。
2018年12月20日発行なので、冬休み直前の年末に発売された雑誌です。
特集は「冬の札幌でしたい50のこと」。
既にワクワクするようなタイトルじゃありませんか?
「冬の札幌でしたい50のこと」として、どんなことが紹介されているのでしょうか。
テーマは大きく5つに分かれています。
「冬のトレンドグルメを味わう」「毎日の暮らしを充実させる」「ウィンターイベントに出かける」「冬のお出かけキーワードをチェックする」の4つです。
50個全部紹介するので、気になるものがないかどうかチェックしてみてくださいね。
冬のトレンドグルメを味わう
ポロコの基本は札幌のグルメ情報。
札幌市内の食べ物屋さんに関する情報は本当に充実しています。
NEWなお店のチーズ料理で温まる、北海道のブランド肉で冬を乗り切るパワーをつける、年末年始のご褒美!ひとりフレンチデビュー、和の魅力を日本茶のフルコースで、こだわりの魚介ダシでじんわり温まる、冬の定番をアレンジ!変わり種・フレンチおでん、話題の“しびれ鍋”を食べに行く、忘年会のシメは専門店の雑炊で、2019年の運勢を占い酒場で見てもらう、寒い冬こそ食べたい!NEW OPENのパフェ、今年はどこで買う?「ガレット・デ・ロワ」カタログ、冬太りが気になる季節に体にやさしいスイーツを、おうちカフェのおともにキュートなドーナツはいかが?
タイトルだけ見ても分かるように、カフェから飲み会、ディナーに至るまで幅広いジャンルのグルメが紹介されています。
地元民はもちろん、札幌旅行者の方にもお勧めのグルメ情報ですよ。
毎日の暮らしを充実させる
地元民を強く意識した「暮らしの充実」関連情報です。
丁寧にコーヒーをドリップする、ラテアートレッスンに参加する、和菓子教室でキュートな冬の練り切り作り体験、手みやげにもぴったりなフラワーケーキを作ってみる、ケータリングでホームパーティをする、女子力が上がる冬のおうちカクテル、フレッシュフルーツカクテルを作る、テーブルコーディネートを覚えてゲストをおもてなしする、パーティを盛り上げる雑貨を揃える、カフェ風コーデのアイディアで住み心地のいい部屋に、大掃除のシーズン到来!おうち収納を見直そう、新年から始めたい手帳を活用する新習慣、気を引き締めるため書き初めに挑戦する、新しいことにチャレンジ!DIYを始める、新年を祝う素敵なしめ飾りを作ろう、冬にぴったりなハーブティーをブレンドする、冬のアロマに癒される、キャンドルに火を灯す、自然派素材のアイテムでバスタイムを充実させる、道産素材の北海道コスメで冬の美容ケアをする
ここに紹介されていること全部達成したら、ものすごい充実ぶりですね(笑)
現実的には、この中のいくつかに挑戦するだけで、毎日の暮らしはすごく充実したものになりそうです。
北海道旅行のオシャレなおみやげも、この中から何か見つかりそうな感じですね。
ウィンターイベントに出かける
季節のイベント情報もポロコの重要なテーマのひとつです。
札幌市内はもちろん、札幌市民が出かけて行きたくなるような地方のイベントも紹介されています。
札幌のイルミネーションを見に行く、氷点下のリゾートをキロロで体験する、氷の街「アイスヴィレッジ」の幻想的な空間、雪と灯りが彩る冬の小樽を散策する、洞爺湖イルミネーショントンネルのロマンチックな時間、豊頃町の新絶景・ジュエリーアイスを見つけに、湖の上に現れる幻の村・しかりべつ湖コタンへ
最新トレンドのウィンターイベントが精選されているので、北海道旅行の計画を立てるときも、きっと参考になると思いますよ。
定番の観光ガイドだけでは追いつかない最新情報も「ポロコ」はきっちりとフォローしてくれています。
なお、札幌の冬のイベントについては、別記事「porocoに載ってる!? 冬の札幌を楽しむためのイベントまとめ」でも詳しく紹介していますので、併せてご覧ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/11/19/winter-event/
冬のお出かけキーワードをチェックする
冬の札幌観光に要チェックの最新キーワード。
地元の札幌市民は冬のデートコースを考えるときに活用していますよ(笑)
夜景アドバイザーに聞く冬のオススメ夜景、ナイトSKYクルーズで記憶に残る夜景体験を、晴れた日の夜は冬の星座を探す、冬しかできない旭山記念公園ナイトスノーシュー、この季節だけの特別な空間・薪ストーブのカフェにこもる、ドリンク片手にのんびり過ごす・窓から雪景色を楽しめるカフェへ、アート・音楽イベントをお目当てに札幌の新スポットへ、北海道発の新ブランドの冬アウターをチェックする、エルムガーデンで過ごす特別な冬時間、定山渓で日帰り温泉&グルメを満喫する
地元民としても気になるトレンドキーワードがズラリ。
観光でも散策でもデートでも札幌を楽しむためのキーワードばかりです。
いかがでしたか
以上、昨シーズンのポロコで紹介されていた「冬の札幌でしたい50のこと」をご紹介しました。
気になるテーマがいくつかあるようだったら、早速最新のポロコを参考にしてみてください。
冬の札幌旅行がきっとオシャレで楽しいものになりますよ。
参考になれば幸いです!
札幌に到着したら、まずはポロコをゲット!
「poroco」は北海道内の書店やコンビニで購入できます(ただし、札幌周辺に限る)。
札幌に到着したら、まずは最新の「poroco」をゲットしましょう。
旅行前に情報収集したい方はオンライン書店「fujisan.co.jp」からお申込みできます。
https://www.fujisan.co.jp/product/1281682406/new/
なお、ポロコのWEBサイトでもお役立ち情報発信中です。
