札幌ステラプレイス5Fに「カーハート」がオープンしました。
管理人としては、9月のニューオープンするお店のなかでは一番楽しみにしていたのが、この「カーハート」なんです。
オープン2日目の土曜日、早速ステラプレイスまで行ってきたのでレポートしておこうと思います。
カーハートってどんなお店なの?
「カーハート」はアメリカのファッションブランドで、ワークウェアを得意としています。
そもそもは、創業者のハミルトン・カーハートがデトロイトの労働者に向けたワークウェアの製造を始めたのが、今のカーハートのきっかけなんだそうです。
時代はなんと1889年(日本では明治22年)。
わずか4台のミシンと5人の従業員でスタートした最初のプロダクトが、丈夫なダック地とデニムで作られた「オーバーオール」です。
カーハートのオーバーオールはやがてアメリカン・ワークウェアのアイコニカルなアイテムとしての地位を確立、現在までブランドの象徴的なアイテムとして幅広い世代の人気を集め続けています。
既に120年以上の歴史を持つカーハートはアメリカのみならず、世界中で愛されるワークウェアブランドなんですね。
ちなみに、現在使われているカーハートのロゴ(通称「Cロゴ」)は、1966年に作られたもので、豊かさを表すシンボル「コーヌコピア(豊穣の角)」。
これは、ギリシャ神話の中で、ゼウスに乳を与えたとされているヤギの角がモチーフとなっているんだとか。
今回、札幌ステラプレイスにオープンした「Carhartt WIP(カーハート WIP)」は、カーハートのアーカイブを基にしながら、デザインやシルエットをより現代的にアレンジしたヨーロッパ発のカジュアル・ウェア・ライン。
つまり、ワークっぽいスタイルを洗練されたオシャレに落とし込んでいることが特徴だと言えるでしょう。
近年のワークやストリート、スポーツなどをミックスしたオシャレを楽しむ上で、カーハートはとても人気のブランドでしたが、これまで北海道には店舗がありませんでした。
そのカーハートがついに札幌に出店を果たしたのが、今回の札幌ステラプレイス店です。
札幌のファッションが、またひとつ、新しい時代を迎えたような気がしますね。
Carhartt WIP Store Sapporo
北海道で初めてのカーハートが、2019年9月27日(金)、札幌ステラプレイス5Fにオープンした「Carhartt WIP Store Sapporo」です。
管理人は開店2日目の28日(土)に初訪問しましたが、店頭には開店を祝うフラワースタンドがたくさん並んでいます。
さすが人気ブランド、シティボーイのための雑誌「POPEYE」編集部の名前もあります。
いいですね、こういう特別感のある雰囲気って。
店内はすごく広いというわけではありませんが、充分な品揃えがあるようです。
休日の夕方ということもあってか、店内は若い女性客で賑わっています。
あちこちから「かわいー」という悲鳴が聞こえていました(笑)
センターテーブルには、札幌店オープン記念の限定品が並べられています。
ロングTシャツ、ニット帽、フードパーカーなどなど、いずれも今の札幌店だけでしか手に入らないレアアイテムばかり。
ポストカードとシールは無料配布していたので、しっかりと頂いてきました!
北海道らしくオーバーオールを着たクマが魚釣りをしているイラストで、SAPPOROの「S」の字が、今まさに釣り上げられようとしているサーモンになっています。
ヒグマとサケで北海道らしさを表現しているなんて、すっごくオシャレですよね。
札幌限定アイテムには、このフィッシャー熊のイラストがプリントされています。
オープン記念に何かひとつくらい買っておきたいところですよね。
ちなみにポストカードの裏側には、カーハートからのメッセージが印刷されています。
まとめ
最後に、カーハート札幌店のポイントをまとめておきたいと思います。
・カーハート札幌店は北海道初進出
・オープン記念の札幌店限定アイテムあり
・イメージキャラクターは鮭釣りをしているクマ
秋はオシャレの季節です。
カーハートのワークウェアを上手に取り入れながら、カジュアルファッションを楽しんでみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/10/11/beams-stellar/
