札幌シネマフロンティアの入場引換券を頂きました。
今回は、札幌シネマフロンティアの入場引換券の利用方法について記録しておきたいと思います。
札幌中心部でロードショーを観ることのできる唯一の映画館
札幌シネマフロンティアはJRタワー札幌ステラプレイス7階にある大型映画館です。
札幌中心部としてはロードショーを観ることのできる唯一の映画館です。
サッポロファクトリーにある「ユナイテッド・シネマ札幌」は、中心部から少しだけ外れた創成川イースト地区にあります。
札幌駅直結のショッピングビルの中にあるので、アクセスはとても良いです。
ただし、映画館利用でJRタワーの駐車場無料サービスを受けることはできません。
入場引換券は劇場チケット売場でチケットと交換する
管理人が頂いた入場引換券は、映画作品や日時の特定されていない前売券のようなものです。
料金は支払済みですが、映画を観賞するためには「日時や座席番号の入った入場券(チケット)」と交換しなければなりません。
チケットは、札幌シネマフロンティア内にある「劇場チケット売場」で入手します。
入場引換券を利用する場合、インターネットでのWEB予約はできないので注意が必要です。
札幌シネマフロンティアのインターネットチケット販売では、割引券の利用をすることもできません。
同様に、JRタワースクエアカードやSCFポイントカード提示による割引も受けられません。
割引サービスを利用する場合は「劇場チケット売場」窓口で手続きをしましょう。
劇場チケット売場は自動券売機の横にある
「劇場チケット売場(チケットボックス)」は自動券売機の横に設置されています。
自動券売機とは並ぶ列が異なりますので、きちんと確認しましょう。
エスカレーターで7Fまで上がると、左手に「発券機」「自動券売機」「劇場チケット売り場(チケットボックス)」の順番に並んでいます。
それぞれ並ぶ列が異なりますので、混雑時にはきちんと確認しましょう。
劇場チケット売り場は混雑具合に応じて1~3名程度のスタッフで対応しているようです。
利用者(一般客)の方が映画館利用に慣れていない場合、1組の対応にも時間を要することがあります。
時間には余裕を持っておいた方が良いと思います。
入場引換券も事前の座席予約が可能
入場引換券は当日分のみだけではなく、事前の座席予約も可能です。
管理人はステラプレイスでの買い物ついでに、札幌シネマフロンティアの劇場チケット売り場に寄って映画の予約(日時・座席指定)をしてきました。
観たい映画の開始時刻に合わせて会場に到着すると、チケット交換に予想以上に時間を要したりして、かなりストレスを感じてしまいます(笑)
劇場チケット売場の窓口では、入場引換券を提示して、観たい映画作品名と予約日時を申し出ます。
スタッフの指示に従って座席を指定すると「チケット(座席指定券)」が発券されます。
事前の手続きはこれだけで終了です。
映画観賞時にエントランスにいるスタッフにチケットを渡すと、スクリーン館内に入場することができます。
入場引換券利用と同時に別途購入もできる
管理人のチケットは入場引換券と引き換えてもらいましたが、同行者1名分も同時に別途購入しました。
別途購入分のチケットも「劇場チケット売場(チケットボックス)」で同時に購入することができます。
窓口のスタッフに「1名分は入場引換券で、1名分は別途購入で」と申し出ましょう。
JRタワースクエアカードをお持ちの方は、カード提示で割引サービスを受けることができます。
管理人はそのままカード決済で支払いをしましたが、現金での支払いももちろん可能です。
JRタワースクエアカードの提示で通常料金より「300円割引」となります。「カード提示割引」は劇場チケット売場(チケットボックス)でのみ利用可能(インターネット購入の場合は利用不可)。
また、その他の割引サービスとの併用はできません。
まとめ
以上、札幌シネマフロンティアの入場引換券の使い方についてご紹介しました。
最後に、札幌シネマフロンティアで入場引換券を利用する場合のポイントをまとめておきます。
・入場引換券は劇場チケット売場でチケットと交換する
・チケット売り場では事前の座席予約が可能
・チケット交換は時間に余裕を持っておこう
各種優待券も同様に「劇場チケット売場(チケットボックス)」での窓口対応になりますので、参考にして頂ければと思います。
個人的にはこうした入場引換券や優待券の類もネット予約できるようになると便利なのですが(笑)
それでは皆さんも楽しい映画ライフをお過ごしください。
