このたび、ブログをリスタートしました。
理由は、暮らし方を変えなければいけないと考えたから。
今回は、自分がブログをリスタートするに至った経過を記録しておこうと思います。
これからの人生に余計なモノはいらない

40代までの自分は、買うことや集めることを生活の基本に考えていました。
たくさんのモノに囲まれた生活に憧れていたからです。
けれど、セカンドライフまであと10年となり、今後の暮らしを考えたとき、新しいモノを買うことに躊躇することが多くなりました。
あまりにも無防備に増えすぎたモノを、自分はこれからどうすべきなんだろう?
どうやら、自分は、人生の曲がり角に差しかかっているようです。
これからの人生に余計なモノはいらない。
本当に必要なモノと一緒に暮らしていこう。
もちろん、それはモノを買わない、増やさない、ということではありません。
好きなモノに囲まれた暮らしは、人生を豊かにしてくれるし、人間を豊かにもしてくれます。
だけど、あまり好きではないんだったら、それは自分に必要なモノとは言えません。
これまでの自分の生活には、あまり好きではないモノも多かったような気がします。
モノが好きだったので、ブログのテーマも「モノ」を中心に考えていました。
あるいは「買い物」などといった消費活動。
だけど、暮らし方を買えるにあたって、モノにこだわるブログは、もう卒業しようと思います。
ライフスタイル系の札幌ブログをめざして

日本のライフスタイルは、良きにつけ悪しきにつけ、モノが中心にあります。
ライフスタイル系の情報発信ウェブサイトも、結局は、ただの通販サイトだったりします(心地良い暮らしのための商品がたくさん売られていて楽しい)。
一方で、スローライフやシンプルライフ、ミニマルライフは、結局は「モノを持たない暮らし」というところに収斂されていきました(本当は違うかもしれないけれど)。
どれも憧れのライフスタイルですが、肝心の生き方について注目されることは、あまりなかったような気がします。
モノを増やすつもりはないけれど、断捨離とか、持たない暮らしとか、モノを基準に考えるライフスタイルは、自分には向いていないようです。
大切なことは、モノの多いとか少ないとかではなく、どうやって生きるかだと思うから。
だから、今後のブログのテーマは、人生を豊かにしてくれる情報の共有です。
自分で楽しいと思ったこと、良かったと思ったこと、あるいは、その反対のこと。
そして、自分の暮らしは、札幌という街と密接に結びついているのだから、当然、札幌に関する情報が多くなるでしょう。
つまるところ、ライフスタイル系の札幌ブログ。
それが、新しいブログのコンセプトです。
別に難しいことを発信していくつもりは、まったくありません(そんなことできないし)。
要は、楽しく札幌で暮らしたい、っていうだけのことなんですから。
気軽な日記を綴るような感覚で

自分にとって、ブログは息抜きのようなものなので、あまり複雑なことをしたいとは思いません。
ブログ以外にもやりたいことはあるし、ブログ更新にあまり多くの時間を費やしていては、そもそも人生を楽しむことにはならないと考えるからです。
気軽な日記を綴るような感覚で、ブログを更新できたらそれでいい。
基本的にスローライフな人なので、そんな感じで、これからもよろしくお願いいたします。
