北海道神宮でソフトクリームを食べてきました。
「神宮茶屋」のソフトクリーム。
店内は暑いので、外のベンチが涼しく感じられました。
神宮茶屋のソフトクリーム
北海道神宮の中に「神宮茶屋」という売店があります。
「判官さま」を売っている六花亭ではなく、本殿に近いところにできた新しい茶屋です。
駐車場に車を入れて、神宮の森を歩いていくと、参道は大勢の観光客で賑わっています。
インバウンドも、かなり戻ってきている印象ですね。
大賑わいの六花亭を通り過ぎて、参道を越えたところに、神宮茶屋があります。
この辺りも、かなりの観光客がいて、混雑しているという感じ。
神宮茶屋の店内にも行列ができていました。

名物「福かしわ」や神宮茶屋限定「福レ餅」「焼きたて福レ餅」なんか、人気があるようですね。
神宮ゆかりの銘菓も揃っているので、ここでお土産を買っていく人も多そうです。
並ぶのはいいとして、店内はエアコンが効いていないのか、かなり暑いです。
レジカウンターでソフトクリームをオーダーすると、待つことなく、商品が提供されました。
他の商品に比べて、ソフトクリームは早いのかもしれませんね。
カップ・コーンともに450円(税込み)。
とにかく、店内が暑すぎるので、非難するように屋外のベンチへ移動。
サブレのように美味しいコーン
茶屋の隣には、ベンチやテーブルが設置されていて、ゆっくりと寛ぐことができます。
通りすぎていく風の気持ちいいこと。
木陰ということもあって、非常に快適な涼しさでした。
ソフトクリームは、あっさりめ。
可もなく不可もなくで、普通のソフトクリームです。
ただ、コーンはどうやらオリジナルで、これが素晴らしく美味しいです。
コーンというより、本格的なサブレを食べている感じ。
ソフトクリームの甘さが控えめなので、コーンの甘さが際立ちます。
北海道神宮というホスピタリティも加わって、なかなか良いソフトクリーム日和となりました。
店名:神宮茶屋
住所:札幌市中央区宮ケ丘3-10 北海道神宮境内
電話番号:なし
営業時間:9:00-17:00(LO.16:45)
定休日:なし
