旧・札幌ピープル

1980年代の狸小路から消えてなくなったお店、覚えていますか?

1980年代の狸小路から消えてなくなったお店、覚えていますか?

札幌は「モユクサッポロ」のオープンで盛り上がっていますね。

だけど、新しい何かが生まれるということは、古い何かが消えていくということでもあります。

今回は狸小路から消えたものというテーマで調べてみました。

1980年代の狸小路

「モユクサッポロ」は2023年に狸小路のサンデパート跡にオープンする商業施設です。

モユクっていうのはアイヌ語でタヌキのことらしいです。

ここ、狸小路(たぬきこうじ)ですから。

よく分かんないけど、目玉は水族館の「AOAO SAPPORO」でしょうか。

凄いけど、ススキノに観覧車できたときも大騒ぎしたんですよね。

あれ、乗ったことある札幌市民って、どのくらいいるんだろう?

ちなみに、僕は何度も乗ってます(笑)

さて、新しい施設のオープンって楽しいけれど、何年か経つと、ここって昔何があったっけ?っていうこと、よくありますよね。

街の移り変わりって、そんなものなんですが、歴史を振り返るという意味で、今回は、昔の狸小路にあって、現在ではなくなってしまったものを調べてみました。

今回参考にしたのは『さっぽろ文庫 36 狸小路』です。

1986年(昭和61年)に刊行されたこの本には、1986年当時の狸小路の様子が詳しく紹介されています。

あれから四半期世紀以上が過ぎて、狸小路はどんなふうに変わったのでしょうか。

created by Rinker
¥30,080
(2024/04/29 16:18:08時点 Amazon調べ-詳細)

サンデパート、コスモデパート、エイトビル

まず、今回「モユクサッポロ」が建った場所には、「サンデパート」がありました。

狸小路3丁目の3と太陽のサンをかけて「サンデパート」。

最初はいろいろなお店が入っていたらしいですが、1986年にはほぼ全館に「そうご電器YES」が入っています(正確には1984年から)。

あの頃、電化製品を購入するといえば、YESだったような気がします。

冬休みにアルバイトしたお金で、シャープのバカでかいパーソナルワープロ書院を買ったのもここでした(1987年発売)。

デスクトップパソコン並にデカかったなあ、あれ。

駅前通りを挟んで「サンデパート」の向かい側にあったのが「コスモデパート」。

現在の「札幌ナナイロ」ですね。

その南向かいには「エイトビル」がありました。

地下に旭屋書店が入っていた商業ビルで、現在はドン・キホーテが入る「アルシュ」です。

今回の「モユクサッポロ」の開業により、かつて狸小路の顔だった「サンデパート」「コスモデパート」「エイトビル」が、完全に姿を消したことになります。

あと、狸小路のデパートといえば、2丁目にあった「金市館デパート」。

「ラルズプラザ」になって、しばらく生き残っていましたが、2014年に閉館してしまいました。

映画館の街だった昭和の狸小路

狸小路といえば、昭和の時代は映画館の街だったみたいです。

記録に残っているだけで、「帝国座」「スカラ座」「ニコー劇場」「松竹遊楽館」「SY遊楽」「東宝プラザ」「プラザ2」「みゆき座」と、8館もの映画館の名前があります。

特に「帝国座」は大正3年(当時はルナパーク)開業、「東宝プラザ」は大正14年(当時は三遊館)開業の老舗でした。

老舗の話をすると、2丁目にあった蕎麦屋「山福」は2008年に閉店。

隣の「みよしの」が今も現役で頑張っています。

4丁目でプラモデルを売っていた「中川ライター店」(当時は中川商店)は2015年に閉店。

7丁目の地下にあった「名曲喫茶ウィーン」は2017年に閉店。

21世紀まで頑張っていた老舗も少なくなかったんですね。

1980年代当時、狸小路にはお土産屋さんがたくさんありました。

京都の新京極みたいな感じでしょうか。

「民芸の里さっぽろ」「たぬきや(現存)」「しらかば(現存)」「ピリカ民芸品」「てづくり民芸みさお」「すずらん」「こぶしや(現存)」「旅人の店コタン」「北の民芸松屋」「にれ(現存)」「オリジナル民芸のんのん」などなど、旅愁を誘うお店が名前を連ねています。

あまりお土産屋がたくさんあるので、当時は「阿寒丁」とか呼ばれていたそうですね(知らんけど)。

観光地だったんだなあ、狸小路って。

その他「屯田舎」とか「海の魚やカムイワッカ」とか、北海道らしい名称が多いのも、当時の狸小路の特徴でした。

これ、今やったら外国人観光客にも受けそう。

みーんななくなった青春の思い出

個人的な思い出も少し。

まず、4丁目にあった「じゃがいもハウス」は後輩のカネコ君がアルバイトしていたお店。

3丁目「キクヤ楽器店」のあるメッセビルには「メッセホール」なんていうライブハウスがありましたね(現在は5丁目に移転)。

カネコ君がベース弾いてて、RCサクセションのカバーとかやってました。

楽器屋といえば、5丁目にも「かさはら楽器店」があったなあ。

タキ君とビリヤードしたのが、7丁目の「平和ビリヤード」。

当時、既にボロボロで、オシャレなナインボールよりモノクロの四つ玉が似合いそうなお店でした。

同じく7丁目の「う月食堂」、寅さんの映画に出てきそうな、レトロな雰囲気が最高。

ここのカレーライス、緑色だったんですよね。

「平和ビリヤード」の向かい側にあったのが古本屋の「大学堂書房」。

今、最高に行きたいのが、3丁目の「シェーキーズ」です。

アメリカンな看板がオシャレで良かったなあ。

自分じゃやらないから、詳しいことは分からないけれど、昔の狸小路にはパチンコ屋さんもたくさんありました。

むしろ、狸小路ってパチンコ屋のイメージが強いかも。

そんな懐かしいお店の数々、みーんななくなっちゃいましたー。

時の流れって、そんなもんなんすかね、先生。

まとめ

ということで、今回は80年代の狸小路にあって、今ではなくなってしまったお店を振り返ってみました。

札幌の人たちは新しいもの好きで、あまり歴史にこだわらないので、古いお店が生き残るのは大変みたいです。

街の新陳代謝とはいえ、ちょっと寂しいかもー。

せめて、現在も頑張っている老舗を応援していきましょう。

ABOUT ME
kels
札幌住み歴38年目。「楽しむ」と「整える」をテーマに、札幌ライフを満喫しています。妻と娘と三人暮らし。好きな言葉は「分相応」。