美味しいものがたくさんある札幌ですが、忘れずに食べておきたいものがジンギスカンです。
今回は、お手軽に美味しいジンギスカンランチを食べることのできるお店をご紹介したいと思います。
お店の名前は「松尾ジンギスカン札幌大通南1条店」ですよ。
札幌中心部で美味しいジンギスカンランチを食べちゃってください!
松尾ジンギスカンの概要
「松尾ジンギスカン」は1956年(昭和31年)、空知地方の滝川市に誕生したジンギスカン専門店です。

北海道におけるジンギスカンの食べ方には大きく3つの方法があります。
ひとつは、あらかじめタレに漬けこんでおいた羊肉を焼きながら食べる方法。
次に、ロールスライス(丸くて薄い)の羊肉を焼いた後でタレに付けて食べる方法。
最後に生ラム肉を焼いた後でタレに付けて食べる方法です。

松尾ジンギスカンは、タレに漬けこんでおくスタイルのジンギスカンを北海道で広めた第一人者と言われていて、現在もタレに漬けた羊肉を提供しています。
北海道で味付きジンギスカンと言えば、真っ先に名前が上がるのが、この松尾ジンギスカンで、「マツジン」の愛称で多くの世代に愛されています。
松尾ジンギスカンのお肉は、「マトン」と「ラム」とがありますが、さらに「上」や「特上」などのようにクラス分けされています。

自社で開発した専用のジンギスカン鍋を使用していることも、松尾ジンギスカンの大きな特徴と言えるでしょう。
松尾ジンギスカン札幌大通南1条店の概要
「松尾ジンギスカン札幌大通南1条店」は札幌中心部にあります。
電車通りの電停「西4丁目」の北側すぐ目の前にあるので、立地条件は非常に良いです。
松尾ジンギスカンが札幌市内に多くの店舗を出店するようになったのは比較的近年のことで、「南1条店」も現代的な設備が整えられています。

日本生命ビルの地下にある「札幌駅前店」と比べると小さな店舗ですが、ボックス席がカーテンで仕切られているなど個室感があるので、親しい人との食事などは「南1条店」の方がお勧めです。
ただし、席数は少ないので確実に入りたいときには予約しておくことをお勧めします。
松尾ジンギスカン札幌大通南1条店のランチメニュー
・ラムリブロースランチセット1,680円
・3種食べくらべランチセット1,680円
・2種食べくらべランチセット1,580円
・特上ラムランチセット1,380円
・ラムランチセット1,280円
・特上ラムジンギスカンセット1,000円~
・ラムジンギスカン丼セット920円~
・大盛りマトンランチセット1,400円
・まつじんカレー750円
松尾ジンギスカン札幌大通南1条店ではお得なランチメニューがたくさん用意されています。

ランチタイムは11時から15時まで。いずれのセットメニューにもドリンクが付きます(ウーロン茶、アイス緑茶、アイスジャスミンテ茶、100%オレンジジュース、ジンジャーエール、メロンソーダ、コーヒー(ホット・アイス))。
「ラムリブロースランチセット」はラムリブロース150グラム、野菜盛り合わせ、ライス、味噌汁、たまご、雪わさび、デザートがセットになっています。
ラムリブロースは1頭の仔羊からまずか700グラムしか取れない貴重な部位で、1日20食限定の贅沢ランチメニューです。

「3種食べくらべランチセット」は、特上ラム、ラム、マトンの3種類のジンギスカン各60グラムに、野菜盛り合わせ、ライス(お代わり自由)、味噌汁、たまご、雪わさび、デザートがセットになっています。
「2種食べくらべランチセット」は、ラムとマトンの2種類のジンギスカン各90グラムに、野菜盛り合わせ、ライス(お代わり自由)、味噌汁、たまご、雪わさび、デザートがセットになっています。
「特上ラムランチセット」は、特上ラム150グラムに野菜盛り合わせ、ライス(お代わり自由)、味噌汁がセットになっています。
「ラムランチセット」は、ラム150グラムに野菜盛り合わせ、ライス(お代わり自由)、味噌汁がセットになっています。
「特上ラムジンギスカンセット」は、特上ラムのジンギスカン丼(大盛り無料)に温泉卵、味噌汁、漬けもの、デザートがセットになっています。
ジンギスカンの量に応じて価格が3種類あります(120グラム1,000円、170グラム1,200円、220グラム1,350円)。
「ラムジンギスカン丼セット」は、ラムのジンギスカン丼(大盛り無料)に温泉卵、味噌汁、漬けもの、デザートがセットになっています。
ジンギスカンの量に応じて価格が3種類あります(120グラム920円、170グラム1,100円、220グラム1,230円)。
「大盛りマトンランチセット」は平日限定のランチメニューで、マトン300グラム、ライス(お代わり自由)、野菜盛り合わせ、味噌汁、サービスドリンク1杯がセットになっています。
「まつじんカレー」も平日限定ランチメニューで、牛スジ肉と牛スネ肉を使用したカレーライスで、ライス大盛り無料、サービスドリンク1杯がセットになっています。
お好みとお腹の空き具合と相談しながらメニューを選べるので、さすがのサービスですよね。
ゆるゆるグルメレポート
今回は平日限定のランチメニューを食べるために「松尾ジンギスカン札幌大通南1条店」へ行ってきました。
11時30分くらいにお店に入ると、既に先客2組が食事中。
店内奥の席の様子は見えませんが、どうやら小さな子どもを連れた家族連れが食事をしているみたいです。
先客の1組は高齢の夫婦、もう1組は出張中のビジネスマングループといった感じ。
平日限定ランチメニューの「大盛りマトンランチセット」をオーダーして、準備を待ちます。
マツジン専用のジンギスカン鍋はあらかじめ各テーブルにセットされていて、オーダーを確認したところででスタッフの女性が点火してくれます。
すぐにお肉と野菜が登場。
マトン300グラムはさすがにボリュームがありますね。
「昼からジンギスカンをお腹いっぱい食べたい!」という欲張りさんにぴったりのランチセットです(笑)
ジンギスカンと言うと柔らかくて臭みのないラム肉が重宝されますが、僕はタレの染み込んだマトン肉も大好きです。
ラム、マトンそれぞれに味わいがあるので、好き好きで楽しんでいただきたいところです。

松尾ジンギスカンでは、お店のお姉さんが「最初のお肉をお焼きしましょうか?」と訊いてくれるので、僕はいつもお願いしています。
お姉さんは焼き方を詳しく説明しながらお肉と野菜をセッティングしてくれます。

松尾ジンギスカンでは、はじめに鍋の周りにびっしりと野菜を乗せて、中心部の隙間に肉を乗せます。
生ダレが付いてきますが、これは野菜にかけ回すためのものです。
鍋はカラ焼きをしないよう、中心部には常に肉を焼き続けます。
野菜は時間がかかるので、まずは一生懸命にお肉を食べましょう。
それにしてもセットのジンギスカンが300グラムというのは脅威ですね。
普通のランチセットであれば肉を単品で追加注文することもあるのですが、マトン300グラムもあれば十分にお腹いっぱいになります。
おまけにライスもお代わり自由です。
昼食からこんなに食べたら午後から仕事になりませんね(笑)
まとめ
松尾ジンギスカンはどれだけ食べ続けても飽きることのない、本当に北海道民のソウルフードだなあと思います。
それでは最後に松尾ジンギスカン札幌大通南1条店のジンギスカンランチのお勧めポイントをご紹介しましょう。
・きれいなお店でゆっくりと食事できる
・ランチのセットメニューがたくさんある
・平日限定のお得メニューがある
皆さんも美味しいジンギスカンランチ、ぜひ楽しんでみてくださいね。
参考になれば幸いです!
ちなみに、おうちで食べるジンギスカンについては、別記事「本当においしいのは?ジンギスカンのタレ比べ「ソラチ」VS「ベル食品」」で詳しく紹介しています。よろしければご参照ください。
https://sukidesu-sapporo.com/2019/01/08/jintare/
松尾ジンギスカン札幌大通南1条店
・住所/札幌市中央区南1条西4丁目16-1南舘ビル1階
・電話/011-219-2989
・営業時間/11:00-15:00、17:00-23:00
・定休日/年中無休
・アクセス/地下鉄「大通」駅から徒歩1分くらい
・駐車場/近くのコインパーキングを利用
