2020年東京オリンピックのマラソンと競歩の札幌開催が正式に決定しました。
決め手はやはり「札幌の夏は涼しい」ということだったようです。
そこで今回は、札幌の夏がどのくらい涼しいのか、検証してみたいと思います。
オリンピック観戦で札幌旅行を考えている方も参考にしてくださいね。
8月の札幌の平均気温は22.3℃
統計開始以来の記録によると、8月の札幌の平均気温は22.3℃でした。
ちなみに、最高気温の平均は26.4℃、最低気温の平均は19.1℃。
札幌の8月は確かに涼しいですね。
だけど、ちょっと待ってください。
平均気温は便利ですが、札幌っ子としては少し疑問も残ります。
8月上旬と下旬では別の季節
まず、北国の秋は早いので、8月下旬に入ると、途端に涼しくなります。
つまり、8月上旬と下旬では全然別の季節だと考えるのが札幌流。
マラソン競技の行われる8月上旬の気温に注目する必要がありそうです。
朝夕と午後の気温差が大きい
次に、北国の夏は一日の気温差が大きいのが特徴。
朝夕は涼しくて午後は普通に暑いというのが札幌です。
平均気温ではなく、最高気温に注目すべきでしょう。
現代の札幌には気温上昇の要因がたくさん
そして、最後に明治時代と現代とでは条件が異なっているということ。
地球温暖化やアスファルト道路、高層ビルなど、現代の札幌は気温上昇の要因が盛りだくさん。
統計開始以来の平均値ではなく、近年の状況に注目する必要がありそうです。
2019年の8月上旬は7日連続で30℃超え
2019年8月上旬の最高気温を見てみます。
8月1日から10日までの間で30℃を超えた日は7日間。
そのすべてが前半に集中していました。
つまり8月1日から7日まで連続で30℃を超えています。
ちなみに最高気温は34.2℃でした。
東京に比べれば、やっぱり涼しいですよね?
あくまで東京に比べれば、ですが。
例年の8月上旬はアンダー30℃
2019年の8月上旬は特に暑かったようです。
近年の8月上旬でここまで30℃超えの日が続いた日はありませんでした。
2020年の夏が特別に暑い夏でなければ、比較的涼しい札幌を夏を体感することができそうです。
ただし、札幌にも暑い夏の日があることは事実です。
東京ほどではないとしても、30℃超えには備えておく必要がありそうですね。
札幌の人は暑さ対策が苦手
ひとつ注意しておくべきこと。
それは、札幌の人たちは暑さ対策が苦手だということです。
札幌の真夏なんて7月下旬から8月上旬にかけてのせいぜい2週間くらい。
最高気温も35℃が精いっぱいで、なにしろ朝夕は涼しいから、真剣に暑さ対策を考える風土がありません。
あくまで冷涼な自然の気候が札幌の魅力です。
東京都で準備していたような様々な工夫は、札幌にはあまり期待すべきではないでしょう(笑)
札幌の夏は早朝が狙い目
気温対策としては、気温が上昇する前の早朝の時間帯に競技を終えてしまう。
それが最良の選択のような気がします。
まとめ
8月上旬の札幌は本当に涼しいのか。
最後にポイントをまとめてみました。
・2019年の8月上旬は7日連続30℃超え
・例年の8月上旬は30℃アンダーが多い
・いずれにしても気温の低い早朝が狙い目
札幌は日の出の時間帯も早いです。
2020年8月1日の札幌の日の出は4時25分。
夜明け前から準備すれば、涼しい風の中で走ることができそうですね。
どうなる、東京五輪の札幌マラソン。
今後に「乞うご期待」です!
