11月11日(土)。
2023年最初の雪が降った。
初雪である。
朝、起きて、窓の外を見ると、遠く手稲山に雪が積もっている。
手稲山が白くなると、そこはもう冬の始まりみたいなものだ。
いよいよ、この季節がやってきたかと、覚悟を決めるしかない。
いつもよりも厚着をして外に出ると、自動車にうっすらと雪が積もっていた。
どうやら初雪が降ったらしい。
週間天気予報が当たったのだ。
初雪が降ったからといって、いきなり真冬になるわけでもない。
それでも、今日の風は冷たかった。
久しぶりに味わう、冬の風の冷たさだ。

街は、外国人観光客で賑わっている。
ホワイト・イルミネーションが始まる前の、つかの間のシーズン・オフ。
それでも、札幌の街には、大きな荷物を持った観光客の姿が絶えない。
サッポロモユクの札幌ロフトへ行って、折りたたみ傘を買う。
冬は、徒歩移動の少ないバス通勤にしてみようと考えている。
乗り降りの際に使いやすい、自動開閉式の折りたたみ傘が欲しかったのだ。
それにしても、札幌のロフトのスタッフは親切だと思う。
折りたたみ傘を何度も開閉しながら故障がないか確認し、汚れたところがないか入念にチェックしている。
少しでも汚れたところが見つかると、すぐに他の在庫を探しに行ってくれる。
そして、再び折りたたみ傘を何度も開閉して、本当に故障がないかを確認してくれる。
傘と一緒に、吸水傘ケースも買った。
少しずつ、真冬の準備が整っていく。
長い冬を乗り越えるための、心の準備とともに。
ABOUT ME
