シティライフ

本と珈琲。狸小路のブックカフェ「ランプライトブックス札幌」で季節のタルト。

本と珈琲。狸小路のブックカフェ「ランプライトブックス札幌」で季節のタルト。

狸小路にブックカフェがありました。

名前は「ランプライトブックス札幌」。

人気カフェ「森彦」とコラボした、本格派ブックカフェです。

狸小路のブックカフェ

狸小路西7丁目にある「ランプライトブックスホテル札幌」。狸小路西7丁目にある「ランプライトブックスホテル札幌」。

狸小路西7丁目にブックカフェがあった。

西7丁目といえば、古いアーケードが残る、狸小路の中でもちょっと懐かしい雰囲気の一画である。

空き地も目立つ商店街を西に向かって歩いていくと、右側(北側)にホテルがあった。

名前は「ランプライトブックスホテル札幌」。

このホテルの一階に、ブックカフェ「ランプライトブックス札幌」がある。

自動ドアを入ると、そこがカフェで、カフェの奥にあるのが、ホテルのフロントだ。

カフェ利用者は、カウンターでオーダーを済ませる先払い方式。

冷たい風の中を歩いてきたので、体が冷え切っている。

熱いコーヒーが飲みたい。

コーヒーとスイーツは「森彦」で、パンは「pain au traditionnel(パンオトラディショネル)」のものらしい。

ホットコーヒーと一緒に、季節のケーキ(栗とコーヒーのタルト)を注文した。

24時間営業のカフェ

「ランプライトブックス札幌」は24時間営業。「ランプライトブックス札幌」は24時間営業。

席は、座り心地の良い布張りの椅子。

数は少ないが、奥にはソファ席もあって、広い空間を贅沢に使っているのが分かる。

何より「24時間営業」というのがすごい(ただし、フードは午前7時から)。

ホテル併設だからできることなんだろうか。

夜活にも朝活にも使えるという、素晴らしいカフェだ。

時間帯(土曜日の朝)にもよるのか、カフェにはホテル利用者が多いように感じた。

正面玄関から入ってくる客は少ないのに、カフェの利用者は少しずつ増えていく。

ホテルの宿泊客は、このカフェで朝食をとるのだろう。

女性の一人客が多いけれど、小さな子どもを連れた家族連れの姿もある。

空間が広いから、子どもたちが多少賑やかでも気になることはない。

むしろ、明るくて健康的なカフェという印象を与えている。

森彦のコーヒーとスイーツ

コーヒーとスイーツは森彦のもの。マグカップはオリジナル。コーヒーとスイーツは森彦のもの。マグカップはオリジナル。

壁際には、たくさんの本が並んでいる。

ラインナップは、「旅」と「ミステリー」が中心で、約4,000冊の本があるという。

札幌では珍しい、本格派のブックカフェだ。

ミステリー小説なんか読み始めたら、しばらく席を立つことができないだろう。

実際、じっくりと読書に専念している女性も見かけた。

マグカップは、ロゴの入ったオリジナルで、販売もしているらしい(1,100円)。

口当たりがよくて、すいすいと飲める、チェイサーの欲しくならないコーヒーだ。

タルトケーキは、森彦系列の店舗で出しているのと同じもの。

久しぶりに、ガトーフロマージュかシブーストを食べようかと悩んだけれど、栗のタルトの誘惑に勝つことはできない。

本を読みながら、ケーキを食べてコーヒーを飲む。

もしも、欠点があるとしたら、それはついつい長居をしたくなってしまうということだろう。

まとめ

「ランプライトブックス札幌」は、札幌市民にもおすすめのブックカフェだ。「ランプライトブックス札幌」は、札幌市民にもおすすめのブックカフェだ。

「ランプライトブックスホテル札幌」がオープンしたとき、娘の友だち(20代女子・札幌在住)が、早速泊まりに行ったという話を聞いた。

狸小路の「西7丁目」というところが微妙だと思ったけれど、むしろ「西7丁目」というところが良かったのかもしれない。

西7丁目は、商店街の喧騒を抜けた異界のようなエリアだ。

札幌を知らない旅行客も、最初は驚くかもしれないが、この静けさは、街の中心部にあって貴重である。

この異界のような場所に、24時間営業のカフェがある。

それが、札幌らしい話だと思った。

ABOUT ME
kels
札幌住み歴38年目。「楽しむ」と「整える」をテーマに、札幌ライフを満喫しています。妻と娘と三人暮らし。好きな言葉は「分相応」。