シティライフ リノベカフェ。サッポロ珈琲館【Rinboku】で大人の「ミータイム」を過ごす人たち。 2023年11月17日 kels 札幌ビーイング 江別の住宅街にオシャレなカフェがありました。 店の名前は「サッポロ珈琲館【Rinboku】」。 1927年(昭和2年)建築の建物 …
シティライフ 病院から古本屋へ。札幌南高前にあるリノベーションな古書店「円錐書店」で永井龍男を購入。 2023年11月13日 kels 札幌ビーイング 札幌南高校の前に、古本屋さんがありました。 お店の名前は「円錐書店」。 古い病院を改装した、リノベ書店です。 病院だった建物を …
シティライフ 本と珈琲。狸小路のブックカフェ「ランプライトブックス札幌」で季節のタルト。 2023年11月12日 kels 札幌ビーイング 狸小路にブックカフェがありました。 名前は「ランプライトブックス札幌」。 人気カフェ「森彦」とコラボした、本格派ブックカフェです …
シティライフ 真冬の準備。札幌に初雪が降った日、僕はモユクサッポロの札幌ロフトで折りたたみ傘を買った。 2023年11月11日 kels 札幌ビーイング 11月11日(土)。 2023年最初の雪が降った。 初雪である。 朝、起きて、窓の外を見ると、遠く手稲山に雪が積もっている …
シティライフ 電車通り散歩。昔は北海道教育大学があった札幌中央図書館のイチョウが黄色い。 2023年11月9日 kels 札幌ビーイング 札幌中央図書館は、読書と自然をダブルで楽しむことのできる空間です。 本を読んだ帰り道に、イチョウの紅葉を眺めながら散歩。 日常生 …
シティライフ 老舗の定番。透明感ある「菊地珈琲」オリジナルブレンドはモーニングコーヒーの最適解。 2023年11月7日 kels 札幌ビーイング 我が家のコーヒー豆は、菊地珈琲のオリジナルブレンド。 透明感のある飲みやすいコーヒーが特徴です。 モーニング・コーヒーは、もうこ …
シティライフ 隠れた名所。藻岩山にある「東本願寺 北海御廟」のイチョウ並木が見ごろを迎えている。 2023年11月6日 kels 札幌ビーイング 藻岩山にある「東本願寺 北海御廟」のイチョウ並木が見頃です。 遠く札幌の街を見下ろしながら、イチョウの彩りを楽しむ。 ちょっと他 …
シティライフ 老舗の中村屋旅館前。ドングリの転がる道、晩秋のアカナラ並木を歩く。 2023年11月5日 kels 札幌ビーイング 植物園と道庁との間に並ぶアカナラ並木が見ごろを迎えています。 イチョウほど派手ではないものの、これもやっぱり札幌の秋の風物詩。 …
シティライフ 都会のオアシス。道庁赤れんが庁舎の前庭で秋の終わりのイチョウを楽しむ。 2023年11月4日 kels 札幌ビーイング 道庁赤れんが庁舎の前庭を散策してきました。 札幌の秋も、もうそろそろ終わりですね。 冬が始まるまで、もう少しだけ名残りの秋を楽し …
シティライフ 冬靴問題のファイナルアンサー。コロンビア「サップランド」は札幌の雪道でも本当にすべらないのか? 2023年11月4日 kels 札幌ビーイング コロンビアの冬靴「サップランド」を購入しました。 札幌の冬靴は、とにかく滑らないことが重要。 果たして、サップランドは、今年の冬 …