旧・札幌ピープル 札幌史上最強の札幌ガイドブックは、1991年刊行の「歩く見る札幌」だった 2023年8月28日 kels 札幌ビーイング 札幌史上最強の札幌ガイドといえば、北海道アート社から刊行された『歩く見る札幌』。 札幌市経済局観光部が監修という、なにしろオフィシャル …
旧・札幌ピープル 札幌北一条郵便局前には「小説家・島木健作生誕地」の説明板がある 2023年8月27日 kels 札幌ビーイング 作家・島木健作が生まれたの場所は、札幌区北一条西十丁目一番地である。 札幌北一条郵便局の前には、「小説家・島木健作生誕地」の説明板が設 …
旧・札幌ピープル 旭山記念公園のソフトクリームは八紘学園のやつに似ていてすぐ溶ける 2023年8月27日 kels 札幌ビーイング 旭山記念公園は、多くの札幌市民に身近な公園である。 1991年(平成3年)6月に刊行された『歩く見る札幌』にも、次のような紹介がある。 …
旧・札幌ピープル 札幌出身の小説家・島木健作は、銭函まで歩いて海水浴へ行った 2023年8月26日 kels 札幌ビーイング 札幌出身の小説家・島木健作も、銭函まで海水浴へ行った。 札幌から五里の海岸に銭函というさびれた漁村がある。昔鉄道のなかった頃は大漁 …
旧・札幌ピープル 大正時代、札幌から銭函は、泊まりがけで出かけるところだった 2023年8月24日 kels 札幌ビーイング 夏休みが終わり、北海道の海水浴シーズンも終わった。 もっとも、8月いっぱいオープンしている海水浴場もあるし、今年は猛暑だから、今しばら …
旧・札幌ピープル 現代の学校は、かつての炭鉱と同じくらいに生活環境が悪化している 2023年8月23日 kels 札幌ビーイング 道内の小学校で、熱中症による死亡事故があったらしい。 【伊達】22日正午ごろ、伊達市元町の伊達小(花田啓光校長、児童数496人)の …
旧・札幌ピープル 「レイン ベイクショップ」の青いソフトクリームには傘のリングがある 2023年8月23日 kels 札幌ビーイング 自動車を走らせているとき、通りすがりにソフトクリームのコーンを見つけたら、必ずメモしておく。 ソフトクリームを食べたい気分のときだった …
旧・札幌ピープル サッポロさとらんど「ミルクの郷」サツラク牛乳のソフトクリーム 2023年7月24日 kels 札幌ビーイング サッポロさとらんどでソフトクリームを食べました。 正確には、「ミルクの郷」のソフトクリーム。 地元のサツラク牛乳を使ったソフトク …
旧・札幌ピープル 北海道神宮「神宮茶屋」ソフトクリームはコーンが美味しい 2023年7月23日 kels 札幌ビーイング 北海道神宮でソフトクリームを食べてきました。 「神宮茶屋」のソフトクリーム。 店内は暑いので、外のベンチが涼しく感じられました。 …
旧・札幌ピープル 1980年代の狸小路から消えてなくなったお店、覚えていますか? 2023年7月19日 kels 札幌ビーイング 札幌は「モユクサッポロ」のオープンで盛り上がっていますね。 だけど、新しい何かが生まれるということは、古い何かが消えていくということで …